SDGsへの取り組み
第一化学の環境への取り組み
私たちは、持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)に賛同し、以下の目標達成を目指し、企業活動に取り組んでいます。
①製造品の端材のほぼ完全リサイクル。(ゼロエミッション)
②CO2排出低減のクリーンな鉄道輸送用の防振養生材の提案。(モーダルシフトの一翼を担う)
③環境負荷の少ない生分解性発泡体の開発。
④梱包資材の低減
⑤ペーパーレスの推進
<SDGsとは?>
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)別ウィンドウで開くの後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

(外務省パンフレットより抜粋)